コンセプト

記事アイコン ご挨拶

椎葉工務店会長
椎葉工務店会長:椎葉重男

ふる里の宮崎県椎葉村より枚方の地に来て、23歳で独立開業。昭和47年に創業以来、地道にコツコツ努力を惜しまず歩んでまいりました。
当社の自慢は、まる投げでない自社施工です。厳選された材料と熟練の技と専門の知識を持ったスタッフが、こだわりの施工力で、現場をきれいに仕上げていくことにあります。

もちろん、お客さまにはご負担をかけないように心がけ、地元の工務店として適正価格で提供させていただいております。

年齢を重ね、さまざまな経験を積んでいく中で、利益や損得にとらわれず、人として恥じることない仕事をしたい。
スタッフには、いつも『まっとうな人生に花が咲く』をモットーに教育しております。

椎葉の山より湧き出る岩清水のごとき素朴な私が、昭和47年に創業以来、この町でお客様と出会いお世話になってまいりました。今思うことは、人情厚きお客様のお陰で今日があり、お客様は大切な恩人です。
ですから、「何かあったら椎葉工務店、いや椎葉さんがいてる。」と言われるような会社にならにゃあかん。会社は敷居が高くちゃダメだ。と、いつも自分と周りのスタッフにそう言い聞かせ、「いつでもすぐに飛んできてくれるから助かるわ。」と言われる敷居の低い工務店、そして、お客様の心の中にいつも必要とされる工務店を目指しています。

これからのリフォーム業界は、安く工事をするだけでなく、地球環境(CO2削減など)を守る活動をしていかなくてはならないと考えています。
次から次へと新築を建てるより、暮らしの変化に合わせたリフォーム及びリノベーションをお手伝いしながら、物を大切にする心を施主さまと共有したいと思います。
今後ますます必要とされる住宅の改修には、エコリフォーム・エコリノベーションをおススメさせていただき、お客様のご満足を追求すべきではないでしょうか。

地球環境のイメージ画像

最近、私が大切にしている言葉のひとつに、“人生は片道きっぷ。二度と折り返すことのできない片道きっぷ。”というものがあります。
時間は、振り返ることができても、引き返すことはできません。ですから、お世話になったこの地球に、これから恩返しできることを考えていきましょう。未来の子供たちのためにも。

最後に、我が社の企業目的をご紹介します。
1.私たちは、利益にとどまらず道義を重んじた企業風土をつくります。
2.私たちは、仕事を通じて物を大切にするという素直な“こころ”を育てます。
3.私たちは、共に助け合い、励ましあい、一歩でも成長することに努力します。

ぜひとも、夢を叶えたいお客さま、小さな工事から大きな工事まで、どのような事でも安心価格、誠実施工の当社にお任せください。スタッフ一同お待ちしております。

椎葉会長のプロフィール

生年月日   1949年11月26日
出身地    宮崎県東臼杵郡椎葉村
好  物   刺身
好きな言葉  威風堂々

記事アイコン お客様にお約束すること

徹底お打ち合わせ
工程表をお渡しします
着工前近隣あいさつ
自社施工
仮住まいサービス
留守宅安心サービス
安心養生
トイレ貸出サービス
整理整頓
粗大ごみ処理
メンテナンスはがき
10年間保障

記事アイコン 創業者・椎葉哉子ストーリー

問い合わせ
このページのTOPへ