内覧会開催します:枚方市U様邸
こんにちは 石下谷です。 今日は… もうじき内覧会を開かせて頂く仕上げ一歩前の LDKを ご紹介させて頂きます。 今回のお宅は、建替えかリフォームか色々悩まれて リノベーションで! と、お決め頂いたお宅です。 まだ、養生…
こんにちは 石下谷です。 今日は… もうじき内覧会を開かせて頂く仕上げ一歩前の LDKを ご紹介させて頂きます。 今回のお宅は、建替えかリフォームか色々悩まれて リノベーションで! と、お決め頂いたお宅です。 まだ、養生…
こんにちは皆様、今回の現場レポートは玄関サッシのカバー工法です。 先日、LIXILの玄関サッシ『リシェント』の施工をしました。 片袖ランマ無しというタイプです。カバー工法は枠幅寸法が既存の物より50~60ミリ小さくなりま…
現在進行中の大型リフォームが終盤に差し掛かっていまして、大工仕事がほぼ終わりキッチンの設置の日が来ました。 キッチンの位置決めが結構大変で、当初の予定からも少し位置を変えています。 写真はある程度組みあがっているところで…
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 雨漏りを放置するのは建物に最悪です。 早めに工務店等の建築会社に相談するのがいいと思います。 白蟻被害や外壁剥離等遅くなればなるほど被害が大きくなるので気を付けてください。 下…
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 マンションの浴室解体工事の様子です。 天井や壁のパネルを順番に外していきます。 カラフルなパイプが見えていますが、青色は水、ピンク色がお湯、緑色はガスの配管と色で見分けられるよ…
先日リンナイのガス衣類乾燥機かんたくんを設置いたしました。 乾太くんの良いところは ①家事の時短 ガス式なので電気式より圧倒的に乾くのが早いので、5kgで約52分です。 「干す」という作業がいらないので、通常は洗濯機が止…
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 ベランダの手摺の取替、防水、を施工させて頂きました。 ベランダは防水が切れていて、その原因は経年劣化や地震台風も考えられます。 鉄製に塗装された手摺は朽ちて穴があいた部分もあり…
こんにちは皆様、今回はあるお客様の大屋根の天窓から雨漏りしていて、屋根外壁の塗装を施工する前に天窓を撤去して、屋根の補修をする内容です。 天窓が設置してある屋根にはよくありますが、屋根の老朽化やシール材の劣化によって、雨…
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 枚方市O様邸の水道メーターが廻り続ける事の対応として、屋外において漏水部の特定をさせていただきました。 【補修前】 先に屋内における漏水を調査し、屋外に的をしぼり作業をしました…
こんにちは、インテリアコーディネーターの石下谷(いしげだに)です。 先日、枚方の現場にてお施主様と打ち合わせをしました。 スケルトン状態での打ち合わせは、お施主様にとって イメージが分かりにくいのでは?と、大工さんと監督…