Archive for 12月, 2024

洗面所床の傷み:大阪府K様邸

火曜日, 12月 17th, 2024

こんにちは皆様
今回の工事はマンション洗面所の床の補修工事です。
浴室から湿気が拡がり床下地 CF共傷んでしまっているので、部分的にではありますが、木下地補修の上、CF張替えとなりました。

洗面床補修1

洗面床補修2

洗面床補修3

床解体した時に床下に水がまわってなくて良かったと思います。
既存の床下地を部分解体して補修、CFを捲り新たに張り直して完了です。

2024.12.17  荒木 則行

-関連ブログ-
洗面所工事:枚方市Y様邸
水廻りと内装工事:枚方市N様邸

施工事例【複合リフォーム】押し入れをヌックに変えてお部屋のイメチェン!:枚方市T様邸

月曜日, 12月 16th, 2024
押し入れをヌックに変えてお部屋のイメチェン

押し入れをヌックに変えてお部屋のイメチェン!

写真 フォトギャラリー

LDK&畳コーナー

After

施工後:LDK&畳コーナー①
施工後:LDK&畳コーナー②

Before

施工前:LDK&畳コーナー

和室の押し入れを何か有効に使えないかということでヌック(海外では少しニュアンスが違いますが)に変えてしまおうということになりました。
和室とリビングの間仕切り壁を撤去してLDKに取り込んでいるので畳とフローリングの敷居を無くして段差を無くしています。
フローリングは、パナソニック ウスイータ メープル柄を使用しています。

キッチン

After

施工後:キッチン①
施工後:キッチン②

Before

施工前:キッチン

家事をしながらお子様の様子を見たいというご要望だったので、キッチン前の吊り戸と壁を撤去してキッチンからの視界は施工前と比べて広くなっています。窓がありカップボードがフロアーキャビネットのみでウォールキャビネット、トールキャビネットが設置できなかったのですが、壁面にカウンター棚を取リ付けているのでこれがキッチンのおしゃれ感を更に引き出してくれています。
IHコンロは横に3つ口に並んでいるパナソニックのトリプルワイドです。コンロ手前にスペースがあるのでお皿を置くことができて盛り付けが楽にできます。幅が広いので2人ならんでの料理も楽にできます。

【システムキッチン商品仕様書】⁡
パナソニックキッチン⁡ :ラクシーナ
カップボード :木目ライト(MC)

浴室

After

施工後:浴室

Before

施工前:浴室

【浴室商品仕様書】
LIXIL:リデア Mタイプ サイズ :1616 アクセントパネル:ラフソーンウッド

トイレ

After

施工後:トイレ

Before

施工前:トイレ

【トイレ商品仕様書】
パナソニック アラウーノS160 専用手洗いキャビネットタイプ 連動水栓

洗面

After

施工後:洗面

Before

施工前:洗面

【洗面台商品仕様書】
リクシル エスタ ベッセルタイプ クリエペール

お客様の声

【お客様アンケート】

お客様アンケート
【ご意見・ご感想】

工事着工後も、こちらの変化する要望に対し適宜ご対応下さり、とても感謝しています。細かい部分に至るまで、プロの視点でアドバイスを頂けたので、予定通りの工程で納得のいく仕上がりになりました。
また機会あれば、よろしくお願い致します。

年末年始休業のお知らせ

水曜日, 12月 11th, 2024

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
㈱椎葉工務店では誠に勝手ながら、年末年始の休業日を下記のとおりとさせていただきます。

【年末年始休業期間:2024年12月29日(日)~2025年1月5日(日)】

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2025年1月6日(月)以降回答をさせていただきます。

暮らしの広場:夫婦で使いやすいキッチン

火曜日, 12月 3rd, 2024

暮らしの広場【2024 12月号】

作業がパッとはかどるポイントとは?夫婦で使いやすいキッチン

暮らしの広場

夫婦のどちらもが働く今、キッチン仕事も2人で力をあわせて行いたいものですよね。ご主人だって自信を持って料理が出来るよう、夫婦が使いやすいキッチンをつくりましょう!

使い勝手がいいと、キッチン仕事はもっと楽しくなる!

夫婦のキッチン
Point1:男性でも使いやすい高さ・広さを意識

窮屈だと作業しにくく、キッチンに立つことが億劫に。2人の体格を意識したサイズを選びましょう。

Point2:どこに何があるか分かりやすい収納に

調理器具を探すのは、ストレスのもと。ひと目で分かるよう収納できると、片付けも迷わずラクに。

Point3:調理器具は2人で選んだものを

夫婦2人が使いやすい器具を選びましょう。作業しやすくなり、器具への愛着からやる気もアップ!

Point4:設備や収納の配置は動線を考えて

冷蔵庫・シンク・加熱機器の動線のムダを減らせれば、料理はもっと楽しく快適に!

Point5:調理家電を積極的に取り入れよう

自動調理を使えば、メニューの幅を広げられます。面倒に感じる気持ちを減らすことも。

Point6:お手入れしやすい素材を選ぶ

分担は、料理だけでなく後片付けも!サッと拭くだけで済むなど、汚れに強い素材を選びましょう。

設備の力で、料理をもっと気楽に!

Lクラスキッチン

サイズをミリ単位で調整できる「Lクラスキッチン」。体格や好みにピッタリあわせられます。

スタンドイン収納

「スタンドイン収納」なら大きく開いて、一目瞭然。取り出しも、立ったままラクにできます。

IHグリル

「凍ったままIHグリル」で、解凍の手間をふように。専用プログラムで、自動でおいしく焼き上げます。

食洗器

面倒な洗い物は、食洗器にお任せ。自動で、手洗い以上にキレイに洗い上げます。

ビルトイン食洗器
IHグリル