Archive for 6月, 2025

エコキュート交換工事で補助金申請!:枚方市N様邸

日曜日, 6月 15th, 2025

こんにちは皆様
今回の工事はエコキュートの交換工事です。
以前から国の補助金の出る事業として、推進されている工事です。既存のエコキュートから新しいエコキュートに交換する場合でも、対応する型番のものなら、10万円~補助金が下りるというものです。

今回は狭小地用のPanasonicの370Lスリム型のエコキュート交換工事です。エコキュートは設置場所が施工の際に重要になります。既存の機器の搬出・新規機器の搬入に手間が掛かります。

エコキュート入替前

エコキュート入替中

隣家との間のフェンスを外して、既存機器を搬出し、新規機器を搬入設置します。後は電気、設備配管を施工して試運転して完了です。

エコキュート入替後

補助金事業については色々種類があります。今回のエコキュート交換工事は給湯省エネ2025事業の一つです。詳しくは弊社までお問合せ下さい。

2025.6.15  荒木 則行

-関連記事-
住宅省エネ2025キャンペーン
浴室・洗面所・エコキュート交換工事:枚方市S様邸
電気温水器からエコキュートの取替等工事:枚方市M様邸

皆様はじめまして。石田です。

水曜日, 6月 11th, 2025

皆様はじめまして。
3月1日より椎葉工務店でお仕事をさせていただいております。
石田と申します。

今回が初投稿となりますが、何卒よろしくお願いいたします。
今回は初投稿なので少し長めになりますが、ご覧いただけるとうれしいです。

入社前になりますが、淡路島に嫁さんとサイクリングをしに行って参りました。
現地で自転車を借りて海沿いを潮風に吹かれながらとても気持ちの良い時間を過ごしました。

淡路島はとてもご飯が美味しくて行くたびにずっと何か食べてます。
海鮮丼高カロリーでとてもギルティーな食べ物が大好き大好物です。

 

 

 

 

淡路島にある安藤忠雄記念公園建築物の見学をさせていただきました。

私は椎葉工務店でリフォーム営業として現在働かせていただいております。
その中で少しでも建築に対する知見や興味を持ち、
仕事につなげていければと思い、見学しに行きましたが、スケールが大きく壮大すぎて圧巻される時間だったので、
あまり参考にはなりませんでしたが、自分もいずれ大きな仕事に携わって、みんなに喜んでもらえる建築物、快適な衣食住の重空間を提供できる人間になりたいと日々奮闘しております。

これからも定期的に投稿させていただきたいと思いますので、
未熟者ではありますが、皆さんのお役に立てるよう一生懸命汗かいて喜んでもらえるようにがんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

-関連ページ-
スタッフ紹介
お客様の声
椎葉のスタッフから学ぶこと

暮らしの広場:早めに対処!住まいの健康診断をしませんか?

月曜日, 6月 2nd, 2025

暮らしの広場【2025 6月号】

住まいの「今」を正しく知って、早めに対処!住まいの健康診断をしませんか?

暮らしの広場

「この傷、いつからあったかな?」長く住んでいると、住まいの変化に気付きにくいものです。劣化が進んで大きな修繕が必要になる前に、定期的に住まいの健康状態を調べましょう。

メンテナンスや補強で耐久年数を長くすることも出来ます。まずは家の状態をチェック!

築10年のお家のチェック
□壁・天井に汚れがある
□床に傷や凹みがある
□バルコニーの排水口が詰まっている
□外壁を触ると白い粉がつく
□屋根の一部に色落ちやサビつきがある
築15年のお家のチェック
□壁・天井に穴あきや剥がれがある
□歩くと床がきしむ
□バルコニーの床に剥がれや亀裂がある
□外壁のつなぎ目にヒビや剥がれがある
□屋根に苔やカビが生えている
築20年のお家のチェック
□壁・天井にシミやカビがある
□床の一部がフワフワしている
□扉や窓が開閉しにくく、すき間風が気になる
□外壁に幅0.3mm以上のヒビがある
□屋根材がズレたり、ヒビ割れたりしている

気付いた今が点検時!目が届きにくい部分までプロが確認!

屋根や床下など、住まいには気になるけれど目が届きにくい場所がいっぱいです。「家検」なら、国が定めた講習を修了した建築士がすみずみまで点検します。この機会に、プロの診断やアドバイスを受けませんか?

■点検しにくい床下や小屋根、水廻りもチェック
床下・小屋根・水廻り

■専用器具等を使って、綿密に診断します
専用器具等を使って綿密に診断