現場日記

 外壁塗装について

最近外壁塗装を2件担当しました。
いずれも、以前に塗装を施してから15年程経過しました。

現状の塗装は、塗料の中に細かい石を混ぜた塗料をコンプレッサーで
吹付けた「吹付けリシン」と言われるものでした。

表面を手で触れば「チョーキング」と言われていますが、
チョークを触ったように塗料の粉が付く症状がありました。
これは塗膜が剥がれていく証拠であり、塗装時期と考えられます。

今回は、表面は艶があり防水性にすぐれる、弾性ある
シリコン系塗装を施工させて頂きました。
今では主流となる塗装と考えますが、すっきりとした仕上がりで
施主様にも喜んでいただきました。

皆様、外壁塗装のチョーキング症状が表れましたら、
是非一度ご相談下さい。

元橋

問い合わせ
このページのTOPへ