社長ブログ

 LDKが変わりました:八幡市M様邸

水廻り4点入れ替えの八幡市のお客様です。その中でも一番力が入ったキッチン、リビングのリフォームのご紹介です。
初め、キッチン、浴室、洗面台、トイレの入れ替え、洋間のリフォームのご相談をいただきました。
お客様は現状の位置の周辺は変えずにキッチンだけを入れ替えをお考えでした。お家を見せていただき思ったのは、壁撤去したほうが絶対にいいと感じました。デメリットもあるのですがその辺りはお客様にご説明いたしまして、撤去の方向となりました。

【着工前】
キッチン着工前

乾燥機も付いていたためキッチン側面も壁になっておりまして、リビングと区切られている状態です。

【着工前】
キッチン着工前

【完成後】
キッチン完成後

背面の収納は左側は既存の収納を残してあります。右側は既存の食器棚を処分して造作の棚で床から天井までの高さの引き違いの扉にしています。その右横に見えていないですが冷蔵庫を置いています。
カウンターのリビング側の壁の面だけクロスの色を変えていますが、背面の既存の収納の扉の色に合わせてあります。

キッチン完成後

床も薄い床材を上貼りして違う色にしていますので、以前と全く雰囲気が変わったリビングとなりました。色はホワイトオーク柄で、最近この色をよく使います。

キッチンはパナソニックのラクシーナです。扉の色は人気色のアルベロホワイトです。取っ手はハンドル取っ手で黒色です。
今はライン取っ手よりハンドル取っ手を選ばれる方が増えている気がします。

キッチン側

磁石がくっつく壁にしたいとのことでしたので、パナソニックのマグネット対応化粧ボードを使いました。
こんな感じで使えます。少し保管するものやお知らせ、伝言を壁にくっつけたり、マグネットのフックやケースが付くと便利ですね。

 

色も8色あります。今回はブルーグレーオークを選ばれました。いいチョイスだと思います。

1枚が長さ1m79cm、幅90cmでカットして使えるので2ケ所に分けて付けています。
冷蔵庫にマグネットで色々なモノをくっつけることがよくありますが、これでしたら冷蔵庫にくっつけなくてもいいので冷蔵庫の扉がスッキリしています。
白色の籠の中にある赤いモノはスマホなのですが、結構マグネットは強いです。

 

パナソニックのマグネットのボードは水回りには使えないので、水がかかるところはタカラスタンダードのホーローパネルは磁石が付くのでタカラのホーローパネルを選ぶと大丈夫です。

今回はカーテンも新しく交換いたしました。

【カーテン交換前】

【カーテン交換後】

どうでしょうか?

カウンターのアクセントのクロスのブルーとカーテンのブルーと違うブルーなのですが、それがリゾートな感じとなり更に素敵な空間と変わりました。
カーテンを交換するだけでもお部屋の感じが変わりますので、オーダーカーテンのご用命がございましたら弊社までご相談下さい。

リフォーム後はLDKが解放感があり明るく広く感じるので、壁を無くして良かったというお言葉をいただき、私も勧めて良かったと安心いたしました。

安井|枚方市のリフォーム・リノベーションは椎葉工務店へお任せ下さい。

問い合わせ
このページのTOPへ