現場日記

 美容院の内装工事②:大阪市『トンチ(tonchi)』

こんにちは皆様、今回の現場レポートは前回からの続きで美容院の工事です。

既存電気の器具、配線等を撤去し、仮設の電源を設置します。
昨今は電気器具が多くなり、電気の使用量が増えています。今回の工事も電気の仕事が多くあります。

施工前

この現場は店舗のホールの奥にエステ室とスタッフルームがあります。以前和室とキッチンがあった所ですが、ホールとの段差が450㎜位あります。なのでこの段差は階段にして行き来するようしないといけません。
段差

トイレの入口もホール側からエステ室側からに変わります。
トイレ入口

各所、天壁床下地をやって行きます。
ホール側の新たに洗髪台の設置するスペースは配管の都合上、床上げしてゆきます。
床かさ上げ

エステ室、スタッフルーム側の床も不陸があるので床下地をしました。
下地

下地

下地

下地

これで、大体木下地作業が出来て来ました次回は仕上げ作業をお伝えしたいと思います。

現場からは以上です。

2021.7.4 荒木則行

問い合わせ
このページのTOPへ