現場日記

 和室の天井を明るく:枚方市I様邸のリフォーム

こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。

和室天井材の上に下地としてラワン合板を打ち付け、その上にクロスを張る施工をさせて頂きました。
木造住宅は古くなりますと少し歪みが発生するこ事が多く、ここ何年かの地震や台風によるダメージでは尚更です。
下地のラワン合板自体もきれいに敷き詰められない歪みによる段差が出てくることもあります。

【施工前】
和室天井施工前

リフォームは老朽化した家屋にあった施工を出来るだけ行いたいと考えます。
ここでは施工中の写真でみられる、ラワン合板の継ぎ目をわからなくするパテ材を塗る作業を、弾性の性質のあるパテを使用し、普通のパテでは割れてしまうところを弾性により固定強化しました。

【施工中】
和室天井施工中

クロス貼りについて、リフォーム扱うクロス柄は大柄で凹凸もある、段差が分かりにくいクロス材を選択しています。

【施工後】
和室天井施工後

和室天井材の木目より、明るいクロス材を使うことで部屋全体が明るい印象となり、喜んで頂けました。

ご興味のおありの方は是非ご相談下さい。

問い合わせ
このページのTOPへ