社長ブログ

 TVドアホンの取替:枚方市N様邸

昔からのお客様で枚方市のN様邸のTVドアホンの取替です。

TVドアホンが鳴らなくなったということて取替いたしました。
鳴らなければ留守と思われて帰られるので、宅配便も届かず故障すると以外と不便ですよね。

【取替前(子機)】
TVドアホン子機取替前

下の台も外した状態。カールプラグの大きさが合ってなかったですが、一応ビスは効いていました。
TVドアホン子機取り外し

【取替後(子機)】
アイホン子機取替後
雨で濡れてしまっていますが、新しい子機です。

【取替前(親機)】
TVドアホン親機取替前

昔のTVドアホンは受話器が付いているのがほとんどでしたので、「ピンポ~ン」と鳴ると受話器で応答となります。

【取替後(親機)】
アイホン親機取替後

今のTVドアホンは受話器が無くて、通話/終了のボタンを押して応対します。
呼び出しの音が鳴ると一度ボタンを押して会話して、終了の時や応対で外に出る時は再度ボタンを押して終了します。
スピーカーから音が出るので周辺の人にも聞こえて誰が来たか分かるので便利です。
取付後にいつも説明することがあり、呼び出し音が鳴って通話のボタンを押して応対して外に出る時、必ずボタンをもう一度押して終了してから外に出て応対して頂くように説明しています。
ボタンを押して終了しておかないと、内臓マイクが室内の会話を拾うのである一定の間ずっと外に会話が聞こえてしまいますので、注意して下さい。

今回はアイホンというメーカーの商品を取り付けしています。この商品は通話・終了ボタンが独立していなくて、ボディーと一体で全体がボタンとなっているのでなかなかスタイリッシュでいいです。

低価格かつ操作がシンプルな商品を希望されていたので、今回は録画機能が付いていないものになりました。

アイホン インターホン(今回使用分)

アイホンのこの商品には録画機能が付いていないものですが、録画機能が付いているTVドアホンもあります。
少しだけ高いですが、外の子機のボタンを押すと静止画で録画する仕組みになっていて留守中の訪問者が分かる便利な機能です。
アイホンから出てるもののほか、パナソニックからもいろいろなタイプのものが出ていますので、参考にご覧ください。

アイホン インターホン・テレビドアホン

パナソニック インターホン・テレビドアホン

安井|枚方市及び枚方周辺地域のリフォーム・リノベーションは椎葉工務店へお任せ下さい。

問い合わせ
このページのTOPへ