現場日記
和室リフォーム工事:枚方市K様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 2階の和室の天井解体したところです。 【天井解体後】 解体前の天井が少し低かったので何か理由があるだろうと思っていましたが とても立派な小屋梁がありました。 【天井施工中】 今…
2021年9月30日
新商品が続々と
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 近年、新商品が出るサイクルが短くなってきてるようにおもいます。 私共も常に新しいカタログにて知識をつけておかないと お客様が知っていて私共工事をする者が知らないという恥ずかしい…
2021年9月29日
キッチン吊戸棚交換工事:枚方市O様邸
こんにちは皆様、今回はキッチンの吊戸棚交換等の工事です。 既存の吊戸棚のリフトダウンウォールが壊れてしまい、困ってらっしゃるお客様がおられました。 とりあえず、壊れたリフトダウンを撤去し、後日に新しい吊戸棚とレンジフード…
2021年9月9日
ユニットバス解体後の様子:枚方市Y様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 ユニットバス解体後の様子です。 タイル貼りの在来浴室では柱や土台に漏水跡や腐れ、蟻害などが見受けられることがよくありますがユニットバスの場合は土台や柱もきれいな状態が保てれてい…
2021年8月31日
床下地の改修及び断熱材敷設の施工
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 先日、枚方市のS様邸のリフォーム工事をさせていただきました。 床下地の改修及び断熱材敷設の施工の様子の写真です。 底冷えするお宅は、床下断熱リフォームをすると光熱費なども変わっ…
2021年8月26日
キッチン入替工事:枚方市M様邸
こんにちは皆様、今回はキッチンの入れ替え工事の報告です。 【施工前】 吊戸棚が無く、レンジフードやIHヒータも脱着になりますので、作業としては大きな工事ではありませんが、キッチンパネルとキッチン本体の色がガラッと変わるの…
2021年8月22日
熱中症に気をつけながら…
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 いよいよ夏本番になりました。 連日の暑さで工事の進捗も悪くなる一方です。 工事の工程も普段よりも多く取っておけば良かったと後悔しております。 厚生労働省の『熱中症予防のための情…
2021年7月23日
美容院の内装工事③:大阪市『トンチ(tonchi)』
こんにちは皆様、今回の現場レポートも前回からの続きで、美容院の改装工事になります。 今回はクロス、床の仕上げ、そして電気、設備の器具取付を施工して行きます。 各所クロス、床が仕上がって来ると、店のイメージが浮かんで来ます…
2021年7月22日
畳からフローリングへ
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 畳からフローリングにする工事の様子です。 畳は5~6cm程度の厚みがあり、フローリングは1.2cmの厚みなので その差の分の床下地をかさ上げする必要があります。 木の棒(根太と…
2021年7月21日
外部配水管の補修工事
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 外部配水管の補修工事をさせて頂きました。 勾配は高低差が大きすぎると排水が早くて排物が残る、高低差が小さすぎると排水が遅く排物が流れきらず残ることがあり、適切な高低差の勾配を要…
2021年7月17日
美容院の内装工事②:大阪市『トンチ(tonchi)』
こんにちは皆様、今回の現場レポートは前回からの続きで美容院の工事です。 既存電気の器具、配線等を撤去し、仮設の電源を設置します。 昨今は電気器具が多くなり、電気の使用量が増えています。今回の工事も電気の仕事が多くあります…
2021年7月4日
TOTO「レストパル」トイレリフォーム:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 マンションのトイレ工事の様子です。 【Before】 手を洗う場所を手前にできるタイプのトイレを採用しました。 TOTO社製の「レストパル」という商品になります。 取付には壁の…
2021年6月30日