- HOME>
- 椎葉工務店ブログ
椎葉工務店のブログ
やっと屋根葺き替えできました!
地震の時に棟が崩れた屋根です。 土のう袋が夏の日差しと暑さで耐えきれなかったようで、破れて中の土が出てしまっています。 瓦と土と防水シートも撤去してこの状態にします。瓦と土でかなり重たいのでこの状態になると、 2階の梁が…
2018年11月30日
戸建改修工事 続編
戸建改修工事の前回からの続きです。 解体時に設備の職人と排水の経路等確認すると、会所桝や排水管の具合が悪く、 交換した方が良いのでは,と提案したところ、交換する事になりましたので、 解体撤去し新たに施工しました。 床下地…
2018年11月27日
キッチンリフォーム、I型から念願のL型に!
数年前に内装工事・トイレ工事をさせていただいておりましたお客様からの ご依頼で、今回はキッチンリフォームを承り、先日完成いたしまた。 I型のキッチンから念願のL型に・・・ 食洗機やシンクまえにクイックパレットという収納タ…
2018年11月27日
排水桝からの水漏れ
最近させて頂いたお家の補修で、家の外回り、会所と言われる排水桝から 水が漏れ、地面に水が流れ出しているのを補修するという作業がありました。 廻りの地面はセメントで固められていたのですが、セメントを撤去して確認 しない限り…
2018年11月24日
早く屋根のブルーシートがなくなるよう、、頑張ります!
今なお地震、台風の被害があったお客様のところを回り切れていないのが現状です。 出来るだけ早く修理が終わるように社内全員で頑張っていますが中々進まなくて ご迷惑をお掛けしまして申し訳ないです。 屋根に関しましては添付写真の…
2018年11月17日
戸建総リフォーム 現場リポート
今回からは戸建の総リフォームの現場リポートになります。 現状お住まいされていない案件です。1階2階の各所解体から始めます。 まずは水廻りから。 浴室・洗面・キッチン・トイレの解体、1階和室・洋間。2階の和室・洋間と解体を…
2018年11月5日
終の棲家へリフォーム♪
最近、純和室をモダンなクロスを使った古民家風に改装いたしました。 こだわったのが建具とガラスです。リビングと寝室、洗面所、台所とリフォームしました。 アンティークな雰囲気を出すのに昔風のガラスを取り寄せて作りました。 白…
2018年10月31日
台風で飛ばされた瓦
どこもそうなのですが、弊社も地震・台風被害の修繕依頼を非常に沢山いただいておりまして、 取り急ぎ屋根、特に雨漏れに関するところは優先的に廻らせていただいているのですが、 何しろその数が多いため行き届かないところもあり、ご…
2018年10月31日
各市町村、補助金枠について
今年の台風や地震の被害は今でも人手や材料の不足により処理が難航しています。 補助金について、各市町村で枠を設けている事が多く、各種保険以外に補助金の対象となる事が ありますので、まだお問い合せていない方は一度訊ねられる事…
2018年10月29日
地震被害のお客様、補修工事
数年前からお付き合い頂いているお客様が 今年6月の地震で、屋根とブロック塀の損傷被害にあわれました。 瓦屋根を軽い屋根材に葺き替えられました。 ブロックや門柱もヒビが入り、倒壊のおそれがありましたので、 ブロックを1段に…
2018年10月28日
職人不足の今、できることを一つずつ、、
普段は主に営業をしているので、昨今の地震・台風被害の応急処置をして廻ると、 自身手際の悪さを実感します。 先日、大工さんに無理を言って手伝ってもらったのですが、危険を伴う屋根作業 においてとても手際よく進めてくれました。…
2018年10月25日
ベランダまわりのタイルについて。
ベランダ廻りのタイルの下地に水が浸入し腐食している事が多々有ります。 タイルの落下等で大きな事故につながる事もあるのでタイル表面の割れ、破損、剥離等 注意して見るようにして下さい。 百相
2018年10月18日