現場日記

 和室とキッチンを繋げて広く明るく②:枚方市O様邸

こんにちは皆様。
今回は前回の続きで、キッチン内装工事です。

キッチンを施工する前に壁の下地や、棚などの細かな納まり部分を納めてしまいます。
壁下地

棚納まり

キッチンを納める前にぐるりとキッチンパネルを貼ってゆきます。
キッチンは下部のキャビネットのみなので施工はスピーディーに進みました。クリナップのラクエラというキッチンで、I型の2700サイズです。
クリナップ ラクエラ
今回、調理器具はガスコンロからIHヒータに変更しています。食洗器もつけています。
部屋の納まりの都合上、レンジフードと吊戸棚は無しの仕様になっていますが、以前と同様のサイズで、使い勝手は向上していると思います。

キッチン組立の次はクロス施工です。
クロス施工中

クロス施工中

クロス施工中

クロス施工中
元和室の部分、キッチンの部分と白を基調にしてずいぶんと明るくなりました。フロアもPanaのベリティスフロアS ハードコート アイボリーアッシュという 白いフロアを使っています。
SW・コンセント・エアコンなどの電気工事を終えると、最後に神棚を取り付けて工事は終了となります。
After写真

年数の経った居宅でしたので、新しい部分と、古い部分の繋がる所が気を使いました。

今回の工事、お客様の思い描いた空間に近づけたでしょうか…。『わたし、気になります!』

現場からは以上です。

2020.11.25 荒木則行

問い合わせ
このページのTOPへ