- HOME>
- 椎葉工務店ブログ
椎葉工務店のブログ
今年も一年が始まりました!
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 連休明けから本格的にお仕事という方が大半だと思いますが、 皆様はどんなお正月を過ごされましたでしょうか。 私は12月30日の午前中まで仕事をしていて、1…
2018年1月9日
建具のリフォームについて。
築3~40年のお家を下見に行くと、 かなり使われた建具を目にする事もあります。 塗装をしたり、クロスを貼ったりする事も、なんとか可能なのですが、 表面がはがれたものは、障子(可動する部)のみを取り替える事を お勧めしてい…
2018年1月9日
浴室のリフォーム
今回は浴室改修工事についてです。 在来工法の浴室(おもに壁、床にタイルで仕上げたような浴室)の場合 家の土台、柱が水漏れによって腐蝕している事が本当に多くみられます。 それに伴い白蟻の被害が出る事もあります。 浴室に関…
2018年1月6日
壁のクロスについて
クロス貼りは塗り壁より安価である以外に、 塗り壁とは違ったクロスならではの良さがあります。 色味を貼り分ける事もクロス貼りならではの事 貼り分けを楽しまれる施主も多く、 貼り分け、ポイントを付けるなどの提案をしています。…
2017年12月26日
初の試みです♪
初の試みでしたが、なかなかGoodです。 今年ももう終わりで、早い一年でした。 この1年間、自分では何をしてきて何が出来たのかと自問するのですが, 進歩という意味では大したことが出来ていない、進歩が少ない1年間だったと思…
2017年12月25日
キッチンリフォーム
寒い日々が続いておりますが、お風邪などひかれておられませんか? 今回は、あるマンションのキッチンのリフォームをご紹介させていただきます。 場所もサイズも変更はありませんが、 テーブルコンロからビルトインコンロに、 レンジ…
2017年12月25日
トイレのリフォーム
今回の内容はトイレの工事です。 あるお客様の現場ですが、浴室、洗面、トイレ、キッチン他工事の一部です。 既存のトイレは入口がドアで、腰壁・床がタイルになっておりました。 便器を外して壁床のタイルを解体し、給排水の移設。 …
2017年12月23日
内装クロスのお話
12月に入りまして、本格的に寒くなってまいりました。 インフルエンザが流行り出しそうですね。 私は予防接種しておりませんので心配です。 今から行こうかな。(もう遅いかも) さて、内装クロスに関してお話します。 壁、天井ク…
2017年12月13日
藤棚の高さをかえました。
ある墓地内にある、藤棚の高さを変えるご用命を頂きました。 隣にある休憩所の屋根の高さに揃えました。 藤の花がふっさりとたおやかに咲く季節が楽しみですね。 見ごろは5月ごろでしょうか。。。 同時に、水汲み場のひしゃくやタオ…
2017年12月10日
門柱の屋根及び門柱の解体工事
外構工事で門柱の屋根及び門柱の解体工事をさせて頂きましたところ 思ってた以上に大変苦労しました。 屋根部分が全てコンクリートの上鉄筋が二重に入っており中々解体できませんでした、色々な工法がある事を勉強させてもらいまし…
2017年12月9日
狭小スペーストイレの入替
枚方 リフォーム ちらしには様々なリフォーム例が掲載されていますが、 ここでも、ご紹介したいリフォームがあります。 幅80cm、奥行き、長手が1200cm短手が80cm程度の狭小スペーストイレ。 いままでは、下に給水があ…
2017年11月25日
廃材・100円ショップでリビング棚をリメイク♪
そろそろ年末の大掃除の季節が近づいておりますが、皆様、お変わりございませんか? 先日、私の家のリビングの棚を、廃材やリサイクル品・百円ショップ商品でリメイクいたしました。 リビングは、必要な小物が意外と多く、整理整頓され…
2017年11月22日