工務・百相のMy Blog
水の侵入による家屋への影響
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 家屋にとって水の侵入がいかに被害をもたらすか実例を挙げてみます。 当時、工事をさせていただいた家屋ですがベランダの立上りの壁が落下しました。 幸い人がいなくて大事には至りません…
2021年6月24日
網戸取付工事:枚方市Y医院
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 医院の待合室 窓に網戸を取り付けさせて頂きました。 この工事で配慮した事は、サッシのすぐ上の天井にシャッターの点検口があり、普通の網戸では、奥行きがあり過ぎて、点検口にかぶって…
2021年6月12日
美容院の内装工事:大阪市『トンチ(tonchi)』
こんにちは皆様、今回の現場レポートは、店舗の工事です。美容院の内装工事になります。 大阪市内の古いマンションの1Fテナントです。 6~7年前迄は美容室としてあったようですが、閉店してからは現在まで、そのままになっていたと…
2021年6月8日
タカラスタンダード「トレーシア」キッチンリフォーム:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 キッチンの様子です。 既存キッチンの撤去後、水道やガスの配管や電気工事を行って新しいキッチン設置となります。 通常2~3日の工事ですが、今回はほかに床工事やクロス工事があったた…
2021年5月26日
キッチン交換工事:枚方市H様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 先日、キッチンの交換工事をさせていただきました。 【施工前】 【施工後】 ちなみにこちらのキッチンはLIXILのシエラです。 https://www.lixil.co.jp/l…
2021年5月25日
和式トイレから洋式トイレへ:枚方市M様邸
こんにちは皆様、今回の現場レポートはある事務所のトイレ工事です。 和便から洋便器に替える工事なので、解体と下地等に手間が掛かります。 和便は床から一段上がった形をしているため、全て解体して床下地、排水管も触らなければなり…
2021年5月8日
防音フローリング張替:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 写真はマンションのフローリングを剥がした時と新しいフローリングを施工中のものです。 階下への音の配慮をした防音フローリングというもので黒く映っている部分が防音材です。 一戸…
2021年4月28日
在来の浴室の状態:枚方市H様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 先日、在来の浴室に水が廻り腐食と白蟻により下地材がない状態を補修しました。 タイルの浴室はほぼ写真のような事が多いので一度検討してください。 在来の浴室からUB入替した…
2021年4月27日
LIXILの玄関サッシ『リシェント』
こんにちは皆様、今回の現場レポートは玄関サッシのカバー工法です。 先日、LIXILの玄関サッシ『リシェント』の施工をしました。 片袖ランマ無しというタイプです。カバー工法は枠幅寸法が既存の物より50~60ミリ小さくなりま…
2021年4月7日
雨漏り相談は椎葉工務店へ
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 雨漏りを放置するのは建物に最悪です。 早めに工務店等の建築会社に相談するのがいいと思います。 白蟻被害や外壁剥離等遅くなればなるほど被害が大きくなるので気を付けてください。 下…
2021年3月28日
マンションの浴室解体工事:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 マンションの浴室解体工事の様子です。 天井や壁のパネルを順番に外していきます。 カラフルなパイプが見えていますが、青色は水、ピンク色がお湯、緑色はガスの配管と色で見分けられるよ…
2021年3月24日
ベランダ改修工事:枚方市O様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 ベランダの手摺の取替、防水、を施工させて頂きました。 ベランダは防水が切れていて、その原因は経年劣化や地震台風も考えられます。 鉄製に塗装された手摺は朽ちて穴があいた部分もあり…
2021年3月10日