工務・荒木のMy Blog
美容院の内装工事③:大阪市『トンチ(tonchi)』
こんにちは皆様、今回の現場レポートも前回からの続きで、美容院の改装工事になります。 今回はクロス、床の仕上げ、そして電気、設備の器具取付を施工して行きます。 各所クロス、床が仕上がって来ると、店のイメージが浮かんで来ます…
2021年7月22日
畳からフローリングへ
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 畳からフローリングにする工事の様子です。 畳は5~6cm程度の厚みがあり、フローリングは1.2cmの厚みなので その差の分の床下地をかさ上げする必要があります。 木の棒(根太と…
2021年7月21日
外部配水管の補修工事
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 外部配水管の補修工事をさせて頂きました。 勾配は高低差が大きすぎると排水が早くて排物が残る、高低差が小さすぎると排水が遅く排物が流れきらず残ることがあり、適切な高低差の勾配を要…
2021年7月17日
美容院の内装工事②:大阪市『トンチ(tonchi)』
こんにちは皆様、今回の現場レポートは前回からの続きで美容院の工事です。 既存電気の器具、配線等を撤去し、仮設の電源を設置します。 昨今は電気器具が多くなり、電気の使用量が増えています。今回の工事も電気の仕事が多くあります…
2021年7月4日
TOTO「レストパル」トイレリフォーム:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 マンションのトイレ工事の様子です。 【Before】 手を洗う場所を手前にできるタイプのトイレを採用しました。 TOTO社製の「レストパル」という商品になります。 取付には壁の…
2021年6月30日
水の侵入による家屋への影響
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 家屋にとって水の侵入がいかに被害をもたらすか実例を挙げてみます。 当時、工事をさせていただいた家屋ですがベランダの立上りの壁が落下しました。 幸い人がいなくて大事には至りません…
2021年6月24日
網戸取付工事:枚方市Y医院
こんにちは、リフォーム工務担当の元橋です。 医院の待合室 窓に網戸を取り付けさせて頂きました。 この工事で配慮した事は、サッシのすぐ上の天井にシャッターの点検口があり、普通の網戸では、奥行きがあり過ぎて、点検口にかぶって…
2021年6月12日
美容院の内装工事:大阪市『トンチ(tonchi)』
こんにちは皆様、今回の現場レポートは、店舗の工事です。美容院の内装工事になります。 大阪市内の古いマンションの1Fテナントです。 6~7年前迄は美容室としてあったようですが、閉店してからは現在まで、そのままになっていたと…
2021年6月8日
タカラスタンダード「トレーシア」キッチンリフォーム:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 キッチンの様子です。 既存キッチンの撤去後、水道やガスの配管や電気工事を行って新しいキッチン設置となります。 通常2~3日の工事ですが、今回はほかに床工事やクロス工事があったた…
2021年5月26日
キッチン交換工事:枚方市H様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の百相です。 先日、キッチンの交換工事をさせていただきました。 【施工前】 【施工後】 ちなみにこちらのキッチンはLIXILのシエラです。 https://www.lixil.co.jp/l…
2021年5月25日
和式トイレから洋式トイレへ:枚方市M様邸
こんにちは皆様、今回の現場レポートはある事務所のトイレ工事です。 和便から洋便器に替える工事なので、解体と下地等に手間が掛かります。 和便は床から一段上がった形をしているため、全て解体して床下地、排水管も触らなければなり…
2021年5月8日
防音フローリング張替:枚方市M様邸
こんにちは、リフォーム工務担当の松本です。 写真はマンションのフローリングを剥がした時と新しいフローリングを施工中のものです。 階下への音の配慮をした防音フローリングというもので黒く映っている部分が防音材です。 一戸…
2021年4月28日